「新宿区・渋谷区の英語教室・英検対策」のウザワシステム教育研究所 バランスのよい学校はないだろうか? - 英語教室・英語学習のウザワシステム教育研究所ダイアリー@渋谷区・新宿区

ホーム > 中学生 | 国語 | 教育 | 未分類 | 英語 | 高校生 > バランスのよい学校はないだろうか?

バランスのよい学校はないだろうか?

こんにちは!

ウザワシステム教育研究所  の鵜沢 戸久子です。

今朝は久しぶりに春めいて寒さに硬くなっていた身体も心もゆるゆると解けていくようです。:oops:

今年は珍しく高3が少なく、私が担当している生徒は一人で、早々にどうしても行きたい大学学部に合格し、

私も春の到来と合わせて今緊張がゆるんでいます。:lol:

昨日の授業でも珍しく生徒たちとムダ話をしました。

 有名高校の生徒、この生徒は直接アメリカの大学を狙っていてやっと全てのテストが終わり、

後は進学大学の決定を待っているところです.

彼の学校はほとんど100%生徒を放任しておく方針のようです。

生徒にとってはとても心地よい学校ですが、やたら授業のレベルが高く、

ほとんどの生徒が塾なしではついていかれないようですが、

ただ別についていかれなくても問題がないとのこと.:cry:

だから親が早くからよい塾に通わせないと、優秀でも頑張ることをせずほどほどの生徒、

まったく学力がつかず浪人しても低い大学にしか合格せず早くも生きる意欲を失っている生徒も出て、

もっと学校が枷をはめてくれたらみんな意欲的になれるのに、

ということで彼と意見が一致しました。

優秀な生徒ばかり集めている責任が学校にはあるね、と。

高校で必要な知識はある強制がなければ身につかないので、自分は知識が少ない、と嘆いていました。:cry:

優秀な生徒が集まる男子校にはこのようにほとんど100%生徒の自主性に任せる学校が多く、

それはそれで意味があるとは思いますが、今の子供たちは当然ながらかつての若者のような自己を育てる力は弱いですし、

頑張る力も低下しています。

しかし、一方で親を巻き込んで過保護に生徒をくるんでいる学校もたくさんあります。

学校がとてもよく面倒を見てくれる、と言うことで、今時の親御さんには人気があるようですが、

これはもっと厳しい結果となります。:cry:

「教えられたことをただ覚える」という脳のパタンがしみこみ、受験はもちろん、社会に出ても役に立たない]

人間を育てることになります。

一体どんな学校がいいのだろう:?:という話になりました。

もっとバランスの取れた教育をする学校はないだろうかと思います。

人間はどうも極端なことが好きなようで、マスコミに取り上げられのは、ほとんど極端な事例です。

それでないと話題にならないのでしょうが、実際の生活はもっとバランスを必要とします。

自立か過保護か、というような二者選択ではなく、限りなくグレーな方針では父兄にアピールせず、

生徒が集まらないのでしょうか。

しばらくバランスについて考えたいと思います。

   

小学生中学生高校生ウザワシステム英語英会話教室
各コースに分かれた教育方法です。

                  HP:お問い合わせ
               
渋谷区・新宿区をはじめ、都内どこからでも通えます!

英検対策はこちら!
HP:小学生も合格!英検対策NAVI

関連する投稿




RSS リーダーで購読する

コメント:0

コメントフォーム
プロフィールと個人設定

トラックバック:0

このエントリのトラックバック URL
http://uzawa-system.com/uncategorized/2010-02-19/%e3%83%90%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%82%88%e3%81%84%e5%ad%a6%e6%a0%a1%e3%81%af%e3%81%aa%e3%81%84%e3%81%a0%e3%82%8d%e3%81%86%e3%81%8b%ef%bc%9f/trackback/
Listed below are links to weblogs that reference
バランスのよい学校はないだろうか? から 英語教室・英語学習のウザワシステム教育研究所ダイアリー@渋谷区・新宿区

ホーム > 中学生 | 国語 | 教育 | 未分類 | 英語 | 高校生 > バランスのよい学校はないだろうか?

カレンダー
« 2 月 2010 »
M T W T F S S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
アーカイブ
ページ

ページのトップに戻る