ホーム > タグ > 子供の習い事

子供の習い事

品川に新しくネットワーク教室が開講となりました!

新ネットワーク教室が開講となりました!

「ウザワイングリッシュスクール 品川校」

品川区東品川3-10-1

責任者 矢野 いづみ

対象  小学生

お問い合わせ先  090-6038-8857

izm.yano@gmail.com

よろしくお願い致します。

子供の習い事選び

子供の習い事の代表と言えば、水泳(スイミング)とピアノです。

男の子はスイミング、女の子はピアノを習っている子が多いですね。

小学校に英語の授業が導入されたこともあり、最近では英会話も習い事としての人気が上昇しています。

他には習字、そろばんや、サッカー、野球、剣道、体操などスポーツ関係の習い事も多いようです。

小学校のころに始めた習い事を高校、大学生になっても続けているという子も多いですが、すぐにやめてしまったり、イヤイヤ通っているという子も少なくないでしょう。

子供に色々身につけさせたいという親心もありますが、子供に合っているかどうかが習い事選びでは大事だと思います。

人気があるからという理由で始めると子供が通うのを嫌がってやめてしまうことも多いので、子供がやりたいと思える習い事をさせてあげたいですね。

何がやりたいかわからない時は、体験レッスンに参加して選ぶという方法もあります。

同じジャンルの習い事でも体験レッスンで比較して、良さそうなところ、合っていそうなところを選ぶと続けやすくなります。

教室の場所によっては送迎が必要になりますので、通う距離や送迎のことも考慮する必要があります。

子供は遊ぶ時間も大切ですので、遊ぶ時間と習い事のバランス、そして学校の宿題のバランスもとりながら習い事の量を決めることも大事です。

イヤイヤ習っていたことも、大人になってから役だったという習い事も少なくないでしょう。

ピアノはまず譜面の読み方から覚えなければならないので、大人になってから始めようと思っても大変です。

音感というのは子供のころに身につきやすいので、子供のころに音楽に触れるというのも大事だと思います。

スイミングにしても一度泳ぎ方を覚えてしまえば何年経っても泳ぎ方は忘れないものです。

それは英会話にも同様のことが言えます。

中学、高校から学習としての英語を始めるより、小学校から英会話教室で自然に英語を学んでいれば英語が身につきやすくなります。

でも一番いいのは子供が楽しく習い事に通えて、かつ子供のためになる習い事ですね。

ホーム > タグ > 子供の習い事

カレンダー
« 3 月 2023 »
M T W T F S S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
アーカイブ
ページ

ページのトップに戻る