ホーム > アーカイブ > 2010-11-22
2010-11-22
本部の生徒たちはCDがかかり始めています。
こんにちは!
ウザワシステム教育研究所 の鵜沢 戸久子です。
実は本部では本が出て以来、CDをかける生徒が増えています。
常々感じていますが、人は印刷されたものを一番信じるような気がします。
口でしゃべることは一番効力が薄く、手書きはその次、そしてパソコンになると少し効力が出てきて、
本になると急に分かってもらえます。
今の時代、ネットと本ではどちらなのでしょうか。
時代によって人を説得するメディアが違ってくるようで面白いです。
さて、そういうわけで、今本部教室ではCDをかける人が増えてとても楽に授業が進められるようになっています。
ウザワシステムはCDのかけ流しを前提にしているので、小3がハリーポッターを訳して暗記したり、
中1が大学の教材を淡々とこなしたりできるわけで、音もなくやろうとしたら、それはストレスのかたまりになるでしょう。
入会以来ほとんどCDがかからず、いつもストレスで不機嫌で、学校の成績も中々とれず、
英検も厳しい中3の生徒がいましたが、先日とうとう最後通牒を言い渡しました.
「このままではご両親が出している月謝を捨てることになるから、
CDをどうしてもかけられないからウザワは止めて、CDなしで指導してくれる受験塾に行った方がいい、
真剣にどうするか考えてほしい」と。
一週間考えたようですが、自分から「これから聞きます」と言ってきました。
それから嬉しいことにちゃんとかけていて、驚くほどできるようになりました。
つい先日30%だった高校入試の過去問が、たった2週間で60%になりました。
難しい暗記も90%、絶望的だった文法もどんどん分かります。
音の効果とはそんなものです。
みんながかけ流しをしてくれたら、生徒も講師も本当に楽しく、高い英語力をつけていけると思います。
今授業でその日が近いことを感じているのですが、甘いでしょうか。
また落とされるのを覚悟で、今は楽しく授業をしています。
「日本人の小学生に100%英語をマスターさせる法」 鵜沢 戸久子著 フォレスト出版
小学生、中学生、高校生とウザワシステムの英語・英会話教室は
各コースに分かれた教育方法です。
HP:お問い合わせ
渋谷区・新宿区をはじめ、都内どこからでも通えます!
英検対策はこちら!
HP:小学生も合格!英検対策NAVI
ホーム > アーカイブ > 2010-11-22
-
« 11 月 2010 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 -
- 2019 年 7 月
- 2019 年 1 月
- 2018 年 11 月
- 2018 年 7 月
- 2018 年 6 月
- 2017 年 9 月
- 2017 年 8 月
- 2017 年 6 月
- 2016 年 12 月
- 2016 年 8 月
- 2016 年 7 月
- 2016 年 3 月
- 2016 年 2 月
- 2015 年 7 月
- 2015 年 5 月
- 2015 年 4 月
- 2015 年 1 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月
- 201 年 1 月