ホーム > アーカイブ > 2010-03-24
2010-03-24
小学生の方法を中高へ適用できないか
こんにちは!
ウザワシステム教育研究所 の鵜沢 戸久子です。
CD教材が、チャーリーとチョコレート工場から、ハリー・ポターになった小2,3年の生徒たち.
いつものことですが、だれも「難しい!!」とも言わず、もくもくとやっています。
どんなに難しいものを与えられても、淡々と取り組めるというのは、
ウザワの生徒たちの将来とても役に立つ利点だろうと思います。
細かい文字のペーパーバックの原書を読もうとするので、おかしくもあり、嬉しくもありです。
お母さん方は、CDの英語の速さと難しさにびっくりして、大丈夫だろうか、と心配していらっしゃるようですが、
子供は平気です。
潜在的な知識はいくら難しくても平気なのです。
これでまた、英語がレベルアップするでしょう。
高学年は、2、3年やってきたハリーに別れを告げて、「若草物語」に入りました。
これはウザワでも中学の教材ですが、ウザワの新5,6年生にとっては、むしろ易しいのでしょうか。
語学春秋社のシナリオシリーズなので、ものすごく速い英語です。
それが新鮮に感じるようです。
高学年は2時間授業ですが、今までどうも文法の時間が長すぎるように思っていました。
そこで英字新聞の記事を入れました。
まだ余り読めない生徒も含めて全員で2回音読しました。
これで生徒たちの脳は十分に英語化したのでしょう、あとの文法はほくほくするほどできました。
進んでいる生徒たちは新聞記事を少しずつですが、読んで訳して単語テストをして暗記していました。
こんな小学生の授業内容と生徒たちの反応を見ていると、中高の指導について考えてしまいます。
まだまだみんな音不足で、英語的レベルは小学生に比べてかなり低いです。
学校、英検、受験など、どうしても目先を優先しざるを得なくて、
音に関して妥協しているかもしれません。
今年度、もう一度中高の指導についても見直してみたいと思います。
もっと楽に、もっとたくさん英語を入れて、もっと高い英語を習得するために。
小学生、中学生、高校生とウザワシステムの英語・英会話教室は
各コースに分かれた教育方法です。
HP:お問い合わせ
渋谷区・新宿区をはじめ、都内どこからでも通えます!
英検対策はこちら!
HP:小学生も合格!英検対策NAVI
ホーム > アーカイブ > 2010-03-24
-
« 3 月 2010 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
- 2019 年 7 月
- 2019 年 1 月
- 2018 年 11 月
- 2018 年 7 月
- 2018 年 6 月
- 2017 年 9 月
- 2017 年 8 月
- 2017 年 6 月
- 2016 年 12 月
- 2016 年 8 月
- 2016 年 7 月
- 2016 年 3 月
- 2016 年 2 月
- 2015 年 7 月
- 2015 年 5 月
- 2015 年 4 月
- 2015 年 1 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月
- 201 年 1 月