ホーム > アーカイブ > 2010-03-07
2010-03-07
ながら勉強
- 2010-03-07 (日)
- 教育
勉強には様々な方法がありますが、よく非難されることの多い勉強方法にながら勉強があります。
文字の通り「テレビを見ながら」「音楽を聞きながら」etc.何か他のことをしながら、勉強をすることです。
この勉強方法は、勉強自体に集中できないとして非難されることが多いのですが、
果たして本当にそうでしょうか?
ながら勉強という言葉の意味を、もう少し深く考えてみましょう。
確かにテレビを見ながらの勉強は、勉強への集中力を低下させます。
いつの間にか手が止まった経験がある方もいらっしゃるでしょう。
ふと気がつくと全く進んでいなくて、愕然としたことがあるかもしれません。
このような場合、この勉強の仕方はよくない勉強の仕方と言われても仕方がないでしょう。
しかし「~ながら」は、必ずしもテレビを見るときだけではありません。
電車に乗りながら、カットサロンでカットをしてもらいながら、歯科医院で待ちながらetc.
そんな時間も「~ながら」な時間です。
このような本来ならば勉強をしないはずの時間に、こまめに勉強をすることも、
十分にながら勉強といえるのではないでしょうか。
なにしろ現代はみんなが忙しいのです。
それは子供とて一緒です。
いろいろな塾やお稽古事通いで時間のない子供も多いのです。
しっかりとまとまった勉強時間を、とることはなかなか大変です。
そこでそんな不利な点を、ながら勉強で上手に補えばいいのではないでしょうか。
このようなながら勉強は、一回一回の時間は短くても、積み重ねるとかなりの勉強量になります。
その時間を毎日上手に積み重ねれば、1年で一体どれだけ覚えることができるでしょう。
これは本来ならばなかったはずの勉強時間なのですから、
そう考えるとかなりの勉強時間を確保できたことになります。
このようにながら勉強もやり方次第では、有効な勉強手段となりえるのです。
いわば時間活用術といえるのではないでしょうか。
そう考えると、ながら勉強も一概に非難すべき勉強法ではないと思います。
何事も要はやり方です。
英語が初めてという方から帰国子女までどんな方でも高い英語力がつく!
ウザワシステム
ウザワシステムは楽な努力で誰でも高いレベルの英語をモノにすることができる、
今まで誰も思いもつかなかった斬新な方法です。
英語に自信のある人はどんどん高い英語力がつくので満足するでしょう。
英語が苦手な人はいつの間にか英語が一番得意で好きな科目になっていて驚くでしょう。
小学生、中学生、高校生とウザワシステムの英語・英会話教室は
各コースに分かれた教育方法です。
HP:お問い合わせ
英検対策はこちら!
HP:小学生も合格!英検対策NAVI
ホーム > アーカイブ > 2010-03-07
-
« 3 月 2010 » M T W T F S S 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 -
- 2019 年 7 月
- 2019 年 1 月
- 2018 年 11 月
- 2018 年 7 月
- 2018 年 6 月
- 2017 年 9 月
- 2017 年 8 月
- 2017 年 6 月
- 2016 年 12 月
- 2016 年 8 月
- 2016 年 7 月
- 2016 年 3 月
- 2016 年 2 月
- 2015 年 7 月
- 2015 年 5 月
- 2015 年 4 月
- 2015 年 1 月
- 2014 年 10 月
- 2014 年 8 月
- 2014 年 7 月
- 2014 年 5 月
- 2014 年 4 月
- 2014 年 3 月
- 2014 年 2 月
- 2014 年 1 月
- 2013 年 12 月
- 2013 年 11 月
- 2013 年 10 月
- 2013 年 9 月
- 2013 年 8 月
- 2013 年 7 月
- 2013 年 6 月
- 2013 年 5 月
- 2013 年 4 月
- 2013 年 3 月
- 2013 年 2 月
- 2013 年 1 月
- 2012 年 12 月
- 2012 年 11 月
- 2012 年 10 月
- 2012 年 9 月
- 2012 年 8 月
- 2012 年 7 月
- 2012 年 6 月
- 2012 年 5 月
- 2012 年 4 月
- 2012 年 3 月
- 2012 年 2 月
- 2012 年 1 月
- 2011 年 12 月
- 2011 年 11 月
- 2011 年 10 月
- 2011 年 9 月
- 2011 年 8 月
- 2011 年 7 月
- 2011 年 6 月
- 2011 年 5 月
- 2011 年 4 月
- 2011 年 3 月
- 2011 年 2 月
- 2011 年 1 月
- 2010 年 12 月
- 2010 年 11 月
- 2010 年 10 月
- 2010 年 9 月
- 2010 年 8 月
- 2010 年 7 月
- 2010 年 6 月
- 2010 年 5 月
- 2010 年 4 月
- 2010 年 3 月
- 2010 年 2 月
- 2010 年 1 月
- 2009 年 12 月
- 2009 年 11 月
- 2009 年 10 月
- 2009 年 9 月
- 2009 年 8 月
- 2009 年 7 月
- 2009 年 6 月
- 2009 年 5 月
- 2009 年 4 月
- 201 年 1 月