- 2014-01-29 (水) 13:47
- 英語
以前、友達と英語で会話するゲームで英語に慣れてみようという話をしましたが、今回はもっと簡単に英語に慣れる方法を紹介したいと思います。
これは誰でもできるので是非実践してもらいたいです。
方法はとても簡単です。
日常の中で英語で考えるクセをつけるという方法です。
普段は日本語でモノを考えますが、英語で考えるよう意識してみましょう。
長文を考える必要はなく、ごくごく簡単な英語で構いません。
お腹が空いたなら「I’m hungry」と頭の中で言ってみましょう。
もちろん口に出した方が効果があるので、「I’m hungry」と声に出しても構いません。
外に出た時に雨が降っていたなら、「It’s rainy day」と頭の中で言ってみましょう。
ほんとにごくごく簡単な英語から始め、状況と英語を結びつける練習をしてみましょう。
英語の勉強は英単語や英文法を覚えることが主体となっていますので、実際に英語を使う場合になかなか英語が出てきません。
本当は英語で話せるだけの語彙力があるのに、英語で慣れていないことで英語がパッと出てこないんですよね。
誰かと英語で話す時は最初は口に出す恥ずかしさというのがあるのでなかなか声に出せないですが、頭の中で英語で考えるのは誰でもできますし恥ずかしさもありません。
そのうちこういう時はなんて表現すればいいんだろう?と疑問に思うことも増えるでしょう。
そうした表現を調べて覚えていくうちに確実に語彙力が増えていきます。
頭の中で考えるのは日常で使う表現が多いので、使える英語が身についていきます。
英語に慣れるには日本語に変換するのではなく、状況でとらえることが大切です。
「It’s rainy day」=「今日は雨」と訳すのは正しいですが、英語で話す時にわざわざ日本語を介していてはなかなか会話ができません。
雨が降っている状況を「It’s rainy day」ととらえることで英語に慣れていきます。
ちょっとした空き時間や通学の時間など、暇なときにいつでもできる方法ですし、お金もかけず簡単に英語に慣れることができる方法です。
関連する投稿
- 新しい投稿 »: 集中して勉強するためには適度な休憩が必要
- « 古い投稿: 最初にするべき受験対策は過去問を解くこと
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリのトラックバック URL
- http://uzawa-system.com/%e8%8b%b1%e8%aa%9e/2014-01-29/%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e3%81%a7%e8%80%83%e3%81%88%e3%82%8b%e3%82%af%e3%82%bb%e3%82%92%e3%81%a4%e3%81%91%e3%81%a6%e8%8b%b1%e8%aa%9e%e3%81%ab%e6%85%a3%e3%82%8c%e3%82%8b/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- 英語で考えるクセをつけて英語に慣れる から 英語教室・英語学習のウザワシステム教育研究所ダイアリー@渋谷区・新宿区