「新宿区・渋谷区の英語教室・英検対策」のウザワシステム教育研究所 集中力が途切れがちで勉強がはかどらない…。そんな時の解決法 - 英語教室・英語学習のウザワシステム教育研究所ダイアリー@渋谷区・新宿区

ホーム > 教育 > 集中力が途切れがちで勉強がはかどらない…。そんな時の解決法

集中力が途切れがちで勉強がはかどらない…。そんな時の解決法

強する時間を、上手に使えていますか?いつもギリギリになってから宿題やテスト勉強をする方もいるかもしれませんね。

宿題やテスト勉強がなかなかはかどらない人の原因の一つとして、集中力が途切れてしまうことが考えられます。

やらなければいけないことに手をつけるそのスタートは他の人と一緒でも、気が散ってなかなか進まず、最終的に切羽詰まった状況になってしまうのです。

気が散ってしまうことは、誰しもあることです。無理に集中しようとするのではなく、気が散ってしまうことは仕方のないことだと受け入れることも時には必要です。なぜ気が違ってしまうのか、なぜ集中できないのか、と自分を責めてしまっては勉強がはかどらないイライラが募ってしまうだけですから、「気が散ることは誰でもあること」と素直に受け入れてみましょう。

一度気が散ってしまっても、「○分後には再開!」と時間を決め、思い切り気を反らしてしまうことも集中力を戻すための方法です。

気が散ってしまったら、その原因を考えてみましょう。

長時間勉強し続けていたのなら、仕方ありません。しかし、ただなんとなくダラダラとしてしまったのなら、自分にプレッシャーを与えてみるのも一つの案です。

勉強しなければいけない範囲を、時間で区切ってしまうのです。その時は、タイマーをかけるようにします。

「英語の勉強は何時から何分間で、この範囲は絶対に終わらせること」

ただダラダラと時間を過ごすよりも、自分にプレッシャーを与えた方が集中力は増します。集中力をアップさせるためには、メリハリが必要なのです。

また、気が散ってしまう時間を最初から考慮して計画をたてていけば、後で時間に追われることもありません。

通常1時間で終わるような範囲も、気を散ってしまいそうな時間を考え、1時間15分としてスケジュールに組みこみます。なるべく気が散らないように、と意識していると、案外スケジュールよりももっと早く終わらせられることができます。

集中力をアップさせるための方法でしたが、これらは大人の方も実践できる方法だと思います。案の一つではありますが、気が散ってしまうことが多くイライラしてしまいがちな方は、試してみてはいかがでしょうか?

関連する投稿




RSS リーダーで購読する

コメント:1

渡辺 多一 15-05-28 (木) 5:36

これすごいですねやってみます。

コメントフォーム
プロフィールと個人設定

トラックバック:0

このエントリのトラックバック URL
http://uzawa-system.com/%e6%95%99%e8%82%b2/2012-10-26/%e9%9b%86%e4%b8%ad%e5%8a%9b%e3%81%8c%e9%80%94%e5%88%87%e3%82%8c%e3%81%8c%e3%81%a1%e3%81%a7%e5%8b%89%e5%bc%b7%e3%81%8c%e3%81%af%e3%81%8b%e3%81%a9%e3%82%89%e3%81%aa%e3%81%84%e2%80%a6%e3%80%82%e3%81%9d/trackback/
Listed below are links to weblogs that reference
集中力が途切れがちで勉強がはかどらない…。そんな時の解決法 から 英語教室・英語学習のウザワシステム教育研究所ダイアリー@渋谷区・新宿区

ホーム > 教育 > 集中力が途切れがちで勉強がはかどらない…。そんな時の解決法

カレンダー
« 10 月 2012 »
M T W T F S S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
アーカイブ
ページ

ページのトップに戻る