- 2013-06-21 (金) 10:38
- グローバル
留学で人気の国として、カナダ、ニュージーランド、アメリカ、イギリスなどをご紹介してきましたが、今回は中国への留学についてお話しましょう。
中国で話されている中国語は、北京語と広東語です。英語学習ではなく、英語をすでに習得して、三カ国目の言語として中国語を選択し留学する方が大半かもしれません。また、ビジネスの面において、日本と中国は切っても切れない関係です。中国は、日本を追い抜いて世界第二位の経済大国となり、世界のマーケットの中心になりつつあります。中国へ進出している日本企業数は、約26,000社。就職の際には、英語に次いで重要となる言語だといえるでしょう。
将来のために長期留学で学ぶ方や、ビジネスに必要な中国語をマンツーマンで短期間で習得する留学生も多いようです。
ちなみに、中国語は漢字で共通する文字が多いので、単語の意味がわかることも多く、過ごしやすいかもしれません。
滞在する際、1ヶ月以内は旅行ビザ、1ヶ月から半年は訪問ビザ、半年以上は留学ビザが必要となります。
中国に留学する一番のメリットは、物価が安く、年間費用が英語圏に比べると大変安いことでしょう。日本以外の国で学びたいけど、お金がないから無理…と考えている方にぴったりの国なのです。
日本学生支援機構による学生生活調査では、日本人が1年間にかかる学費と学生生活費の合計は、約103万円~約236万円だといわれています。その点、中国の大学の年間学費と学生生活費の目安は86万円。ちなみに、年間授業料は26~63万円。驚きの安さです。
留学はお金がかかるというイメージをもっている方も多いかもしれませんが、国内の大学に進学することに比べても、経済的だといえるのです。
また、中国ではなく台湾で中国語を学ぶ方も多いです。中でも台北は旅行地としても人気で、特に20~30代の女性に支持されています。
北京や上海では、授業の1タームが半年なのですが、台湾は3ヶ月です。そのため、短期間や中期間の留学にも挑戦しやすいシステムになっています。
関連する投稿
- 新しい投稿 »: 会話が続くよう、英語の相槌をおぼえよう!
- « 古い投稿: 留学に人気の国~マルタ~
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリのトラックバック URL
- http://uzawa-system.com/%e3%82%b0%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%90%e3%83%ab/2013-06-21/%e7%95%99%e5%ad%a6%e3%81%ab%e4%ba%ba%e6%b0%97%e3%81%ae%e5%9b%bd%ef%bd%9e%e4%b8%ad%e5%9b%bd%ef%bd%9e/trackback/
- Listed below are links to weblogs that reference
- 留学に人気の国~中国~ から 英語教室・英語学習のウザワシステム教育研究所ダイアリー@渋谷区・新宿区